あ た ご
■ 正月の初詣
「一年の計は元旦にあり」とよく言われますが、お正月は神社に初詣をして、一年間の家族全員に幸多かれとお参りをし、すがすがしい気持ちになって新年をお迎え致しましょう。
■ 二月の初祭典
一年間災い等無く安心して暮らしていかれますよう、また地域経済がより一層活性化するよう、更には季節柄風の強い時期でございますので、火災防止を祈願するお祭りで、9月の大名行列で知られる古例祭と並んで地域の大切なお祭りでございます。毎年2月24日午前11時から愛宕神社社殿にて斎行されます。
■ 九月の古例祭の御神輿渡御、大名行列
当神社の例祭です。古例祭御神輿渡御行列と共に行われる大名行列は、正徳4年(1714年)に湯沢が町になった記念に当神社の祭典の余興として行われてから300年を超える伝統行事で、秋田藩佐竹南家拾萬石の格式をもつ、湯沢市無形民俗文化財です。数ある大名行列の中でも、昔ながらの道具が揃っているのは、この大名行列が一番だろうと言われております。
御神体の依り代がお鎮まりになられた御神輿や、馬に乗った殿様を中心に弓持ち、鉄砲持ち、鷹匠などが往時をしのばせる豪華な衣装を身にまとって行列を編成し、その後にきらびやかな飾り山や練子(ねりこ)、囃子(はやし)なども続き、総勢数百人で1キロ以上にも及ぶ行列が市内を練り歩きます。途中各町内の会処前では、その技能に定評のある「奴(やっこ)振り」が厳かに披露されます。毎年9月の第四日曜日に行われ、宵宮祭は前日の午後7時より愛宕神社社殿にて斎行されます。
■ 平成30年度 古例祭、御神輿渡御、大名行列
■ 平成29年度 古例祭、御神輿渡御、大名行列
■ 平成28年度 古例祭の御神輿渡御、大名行列
大名行列の編成と呼名(PDF)